2024.06.09

【猫辞典】ミヌエット|特徴・性格・飼い方のポイント・注意点を解説

【猫辞典】ミヌエット|特徴・性格・飼い方のポイント・注意点を解説

CONTENTS

    ミヌエットは、大きな目と短い足が特徴的な猫種で、 近年日本で注目度が高まっています。
    今回はミヌエットの特徴や性格、飼い方のポイントや注意点をご紹介します。
    ミヌエットについて知りたい方、飼育をご検討中の方は、この記事を参考にしましょう。

    ミヌエットの基本情報 

    ミヌエットは、誕生してからの歴史が比較的浅く、日本では未だ希少性の高い猫種だといえます。
    そのため、ミヌエットがどのようなルーツや性格の猫であるか、知らない方も多いでしょう。
    こで、ミヌエットの基本情報についてご紹介します。

    ミヌエットのルーツ・歴史 

    ミヌエットは1996年にアメリカで初めて誕生しました。
    マンチカンとペルシャの交配から始まり、エキゾチックショートヘアやヒマラヤンなどの長毛猫との交配を経て、現在のミヌエットの姿になりました。
    また、当初は「ナポレオン」という名前で登録されています。
    これは元フランス皇帝「ナポレオン・ボナパルト」が低身長で有名だったためとされています。
    この名前は問題視され、2015年5月に「ミヌエット」へと名称が変更されました。

    ミヌエットのサイズ・体重・寿命 

    ミヌエットの平均的な体長は約40cm、体重は約2〜4kgです。
    マンチカンをルーツに持つため、見た目以上に筋肉質でしっかりとした骨格を持ちます。
    ミヌエットの平均寿命は約12〜14歳で、一般的にいわれている猫の平均寿命と比較するとやや短めです。

    ミヌエットの毛色 

    ミヌエットは毛色のバリエーションがとても多く、ブラウン・クリーム・シルバー・レッド・ブルーなどが挙げられます。
    また、単色(ソリッド)だけでなく、二色模様(バイカラー)や三色模様(キャリコ)の毛色を持ち、縞模様(タビー)の種類もさまざまでバラエティー豊かです。
    毛の長さも個体によって短毛と長毛がそれぞれ認められています。

    ミヌエットの子猫値段相場 

    ミヌエットの子猫の平均的な価格相場は20〜30万円です。
    子猫の価格は、月齢や毛色などその状態に応じて変動します。
    また、ペットショップやブリーダーなど販売元で大きく変わる可能性があります。
    複数の販売元を比較することで価格を抑えてお迎えできるでしょう。

    ミヌエットの性格  

    ミヌエットは、ペルシャの穏やかで温和な性格と、マンチカンの好奇心が強く甘えん坊な性格をしっかりと引き継いでいます。
    人見知りはあまりせず、協調性や順応性にも長けた賢い猫種です。
    初めて猫を飼う方や、他猫や他の動物との多頭飼い、子どものいる家庭などでも飼いやすいといわれています。
    甘えん坊である一方で、マイペースな態度を取る場合があるため、嫌がる素振りを見せるときはあまり構わず、距離をおいておくことも大切です。

    ミヌエットの飼い方のポイント 

    ミヌエットの毛質はとても細く柔らかいため、抜け毛が多く出ます。
    そのため、できる限り毎日こまめにブラッシングを行ってあげましょう。
    グルーミングの際に毛が体内に溜まりやすく、 毛球症になる恐れもあるため、日頃からブラッシングでの予防が重要です。
    ミヌエットは運動が好きで、子猫の時期は特に遊びます。
    猫じゃらしやボールなどのおもちゃで遊ぶ、キャットタワーを設置するなど、日常生活に運動を効果的に取り込んであげましょう。
    また、成長に合わせて落ち着いてくるため、静かに休める環境を整えることも重要です。

    ミヌエットを飼う際の注意点  

    ミヌエットは短足のため、段差等の昇り降りでかかる足腰への負担が増えます。
    そのため、キャットタワーは段差の高さが一般的なものより低めなものを選びましょう。
    また、普段から上る場所にステップを設けて、上りやすくすることも有効です。
    ミヌエットは体質的に肥満になりやすい傾向があります。
    肥満は腰への負担が大きくなるため、適切な運動と同時に食事の管理も重要です。
    食事の回数を分ける、早食い防止機能付きの食器を用いる、体重管理用の餌を与えるなど、肥満対策を行いましょう。

    まとめ

    ミヌエットはとても賢く、人懐っこい性格のため、初心者でも飼いやすい猫種です。
    その愛おしい見た目と性格に飼い主は癒しをもらえます。
    こまめなブラッシングと運動に気をかけて、ミヌエットとの生活をよりよいものにしましょう。

    この記事をシェアする

    • Facebook
    • Twitter
    • LINE

    RECOMMEND

    おすすめ記事