2024.06.09

【猫辞典】ペルシャ|特徴・性格・飼い方のポイント・注意点を解説

【猫辞典】ペルシャ|特徴・性格・飼い方のポイント・注意点を解説

CONTENTS

    ペルシャはフワフワな毛並みにゴールドの瞳、美しさと気品に溢れる立ち振る舞いが特徴の猫です。
    猫を飼ったことが無い方は、ペルシャがどのような毛色でどのような性格であるかご存じ無い方も多いでしょう。
    今回の記事はペルシャの特徴や性格などの基本情報と共に、飼い方のポイントや注意点をご紹介します。

    ペルシャの基本情報 

    ペルシャは長毛猫のキング&クイーンと称され、多くの人を魅了しています。
    猫を迎えるならペルシャと決めている人もいるほど、人気の高い猫種です。
    記事の最初では、ペルシャの基本情報をご紹介します。

    ペルシャのルーツ・歴史 

    ペルシャのルーツは諸説ありますが最も有力な説は、アフガニスタンで生息した長毛の士着猫が祖先である説です。
    イギリスでその土着猫を改良するべく、計画的な繁殖が行われました。
    その後、ペルシャはヨーロッパ上流階級の人々に飼われます。
    19世紀終盤にはイギリスからアメリカへわたり改良され、現在の姿になりました。

    ペルシャのサイズ・体重・寿命 

    ペルシャはゴージャスな被毛で覆われているため体格は大きく見えますが、体重は3〜5.5kg、体長は60〜80cmと猫種では中程度の大きさです。
    ペルシャの平均寿命は13.9歳で、猫種全体の平均寿命は14.2歳のため、平均的な寿命といえます。

    ペルシャの毛色 

    ペルシャは毛色の豊富さも特徴的です。
    「ソリッド(単色)」「シルバー&ゴールデン」「タビー(縞模様)」「キャリコ&バイカラー(三毛+2色)」「スモーク&シェーデット」「ヒマラヤン」「パーティーカラー」の7種類が挙げられます。
    シルバー&ゴールデン(チンチラ)は、特に人気の毛色です。

    ペルシャの子猫値段相場 

    ペルシャの子猫の値段相場は17万〜23万円です。
    価格設定はペットショップやブリーダーごとに差があります。
    また性別でも価格は異なり、メスよりもオスの方がやや価格は高めです。
    他にも、毛色・月齢などで価格は変動します。

    ペルシャの性格 

    ペルシャはおとなしい性格です。
    単独で静かに過ごすことを好むため、大勢の人に構われるより静かな場所でゆっくりとくつろぐことを好みます。
    飼い主であっても抱っこやベタベタすることは好まない一方、自分が飼い主に甘えたい時は膝の上に座って動きません。
    家族に対しての愛情は深く、付かず離れずの適度な距離感を保ち寄り添います。

    ペルシャの飼い方のポイント 

    ペルシャは豊富な被毛に覆われているため、非常に抜け毛が多い猫種です。
    抜け毛対策や美しい毛並みを維持するためにも、毎日のグルーミングが重要です。
    床に落ちた猫の毛もこまめに掃除し清潔な環境を保ちましょう。
    ペルシャはおとなしい性格のため、活発に動き回って遊ぶことや運動することは好みません。
    そのため、歩き回るだけで運動不足を解消できるように、なるべく広い範囲で自由に動き回れるようにしましょう。
    おもちゃも用意することで、猫の気が向いたら自由に遊べる環境を整えます。

    ペルシャを飼う際の注意点 

    ペルシャは他の猫種に比べて活発に動き回ることを好まないため、運動量が少なくなり、太りやすい傾向にあります。
    肥満を予防するためにも、キャットタワーやおもちゃを駆使して運動量増加を目指し、食事管理を徹底しましょう。
    また、ペルシャは飼い主であっても過度なスキンシップが苦手なため、長時間の抱っこはストレスにつながります。
    一緒に過ごす際は適度な距離感を保つように心がけましょう。

    まとめ

    ペルシャは美しく気品高い容姿から日本でも人気がある猫種です。
    おとなしい性格でたまに甘えてくる姿は、飼い主に癒しを与えます。
    ペルシャを飼う際のポイントや注意点を理解した上で、迎え入れるか検討しましょう。

    この記事をシェアする

    • Facebook
    • Twitter
    • LINE

    RECOMMEND

    おすすめ記事