2024.07.09

犬にメロンを与えても大丈夫?与える際の注意点も解説

犬にメロンを与えても大丈夫?与える際の注意点も解説

CONTENTS

    人間の食べ物を犬にも与えたいと思う飼い主は多いでしょう。
    しかし人間にとって無害な食べ物でも、犬にとっては有害な食べ物の可能性があります。
    今回は犬にメロンを与えても問題ないのか、さらに与える際の注意点を解説します。

    犬がメロンを食べても大丈夫?

    犬はメロンを食べても問題ありません。
    メロンには犬が中毒症状を引き起こす成分は入っていないため、適量であれば与えられます。
    メロンには水分・カリウム・食物繊維・ビタミンC・βカロチンなど、犬の健康維持に欠かせない栄養素が含まれています。
    ただし、メロンにはたんぱく質分解酵素であるククミシンが含まれ、過剰にククミシンを摂取すると口・唇・喉に違和感をおぼえるため、与える量には注意しましょう。

    犬にメロンを与えることにはメリットも

    メロンには豊富な栄養が含まれているため、犬にとっても多くのメリットがあります。
    ここからは犬にメロンを与えると、どのようなメリットがあるのかを詳しく解説します。

    水分・カリウムが豊富

    メロンは約90%を水分が占めているため、手軽に水分補給が可能です。
    夏の暑い日・食欲が減退している・水を飲みたがらない場合に、甘さの強いメロンを与えると食いつきがよいため、脱水症状や熱中症予防効果があります。
    メロンにはカリウムも豊富に含まれています。
    体内の水分を調整してナトリウムを体外に出す作用があるため、血圧を下げる効果や腎臓病の予防効果が期待できるのです。

    食物繊維が豊富

    メロンには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類がバランスよく含まれています。
    水溶性食物繊維は糖質の吸収を穏やかにする作用があり、食後の血糖値上昇を抑えコレステロールの排出をサポートします。
    不溶性食物繊維は水分を吸収し、膨らませることで便通改善効果や、腸内環境を整える効果が期待できるでしょう。
    腸内環境が整うと便秘・下痢の改善や、免疫力向上効果も期待できます。
    ただし不溶性食物繊維の過剰摂取は消化不良を引き起こし、腸内環境が悪くなる可能性もあります。

    ビタミンCが豊富

    メロンにはビタミンCが豊富に含まれています。
    ビタミンCには疲労回復効果や、皮膚や毛並みを整える効果がある他、抗酸化作用やストレス解消など幅広い作用を期待できるでしょう。
    犬は体内でビタミンCの合成ができるため、食事からビタミンCを摂取する必要はないと思われていました。
    しかし近年では犬にもビタミンC欠乏症はあることが判明し、特に5歳を過ぎるとビタミンの合成機能が低下します。
    ビタミンC欠乏症を患っている犬やシニア犬は積極的に食事からビタミンCを摂取しましょう。

    βカロチンが含まれる

    果肉がオレンジのメロンにはβカロチンが多く含まれています。
    βカロチンは犬の体内に入るとビタミンAに変換され、皮膚・眼・粘膜の保護や健康な歯を作り免疫力向上が期待できます。
    反面、βカロチンの過剰摂取は内臓に負担がかかるためメロンを茹でる、もしくは果肉が緑色のメロンを与えましょう。
    また、βカロチンをビタミンAに変換する際に肝臓の活動が活発化するため、肝臓に疾患がある場合はメロンを与えないようにします。

    犬にメロンを与える際の注意点

    犬にメロンを与える際は以下の点に注意しましょう。

    ・与える量
    ・アレルギー
    ・心臓・腎臓・肝臓が悪い場合

    メロンに有害な成分は入っていないため犬に与えることは問題ないものの、与える際の注意点に従って与えましょう。

    与えすぎに注意する

    犬へメロンを与える場合、1日の摂取カロリーの約10%を目安に与えましょう。
    下記では小型・中型・大型犬に与えてよい目安量をまとめました。

    ・小型犬(2~5kg) 47g~94g
    ・中型犬(6~15kg) 107g~214g
    ・大型犬(20~50kg) 265g~527g

    体重1kgあたり最大で25gまで与えられます。
    ただしメロンは水分・糖分が豊富なため、与えすぎるとお腹を壊す場合や、特定栄養素の過剰摂取につながることに気を付けましょう。

    アレルギーに注意する

    メロンにアレルギー反応を示す犬もいるため、様子を観察しつつ与えましょう。
    メロンを食べて下痢・呼吸困難・発疹・赤みがあり痒がる症状が現れた場合、アレルギーの可能性があります。
    バナナやスイカ・花粉症・ウリ科でアレルギー症状がある犬は、メロンでも同様のアレルギー症状を起こす可能性があります。
    はじめてメロンを与える場合は、体調が優れない時に与えることを控え、健康状態が良好な時に少量から与えましょう。

    心臓や腎臓・肝臓が悪い場合は要注意

    メロンにはカリウムが豊富に含まれているため、心臓・腎臓・肝臓が悪い状態で与えないようにしましょう。
    健康状態が良好な犬の場合、体内の余分なカリウムは腎臓から尿を介して排出できますが、腎臓疾患を患っていると余分なカリウムの排出ができません。
    腎機能の低下している犬がメロンを過剰摂取すると、高カリウム症や低カリウム症になる可能性があります。

    まとめ

    メロンには犬が食べても中毒症状を起こす成分は入っていないため、適正量であれば犬に与えても問題ありません。
    ただし心臓・腎臓・肝臓に疾患を持っている犬の場合、メロンに含まれるカリウムの作用で高カリウム症や低カリウム症を発症する可能性があります。
    犬にメロンを与える場合は、体調やアレルギー反応に気を付けながら少量ずつ与えましょう。

    この記事をシェアする

    • Facebook
    • Twitter
    • LINE

    RECOMMEND

    おすすめ記事